大阪新四十八願所阿弥陀巡礼 公式ホームページ|江戸中期の阿弥陀仏の四十八願にちなんだ巡礼を、このたびの法然上人八百年遠忌を記念して再興いたしました。

大阪新四十八願所_第41番_西念寺

トップページ大阪新四十八願所寺院一覧 >第41番・西念寺

大阪新四十八願所阿弥陀巡礼 / 第41番「西念寺」

大阪阿弥陀新四十八願所・第41番「西念寺」外観

寺院名称)西念寺(さいねんじ)
所在地) 大阪市天王寺区下寺町2丁目2番36号
電話)  06-6771-6840

グーグルマップを表示


寺院・諸堂来歴

  • 文禄年間(1592~1596)称誉西念上人が創建した。開山当初は北船場の浄国寺町にあったと伝えられる。
  • 元禄14年(1701)刊行の地誌『摂陽群談』は当寺について「開山称誉西念大徳、本尊弥陀立身、運慶仏工の所造也。定朝(じょうちょう)彫刻の弥陀、方丈に安置す」と述べる。
  • 昭和20年(1945)大阪大空襲で本堂他すべての伽藍を焼失したが、昭和29年(1954)本堂を再建した。

本尊

大阪阿弥陀新四十八願所・第41番「西念寺」ご本尊

宝物・墓石・行事など

  • 日本最後の文人画家として知られる田能村直入の建てた「青湾の碑」がある。
  • かつては円光大師御光御字の名号、称念上人の筆蹟などの宝物を所蔵したが、いずれも大阪大空襲により焼失した。
  • 年中行事として修正会(しゅしょうえ)・御忌会(ぎょきえ)・春秋の彼岸会・盂蘭盆施餓鬼会・地蔵盆・浄焚式(じょうぼんしき)などをいとなむ。



第41願 「諸根具足の願」(しょこんぐそくのがん)

もし我れ仏を得たらんに、他方国土の諸もろの菩薩衆、我が名字を聞きて、仏を得るに至るまで、諸根闕陋して具足せずんば、正覚を取らじ。

(もしわれほとけをえたらんに、たほうこくどのもろもろのぼさつしゅ、わがみょうじをききて、ほとけをうるにいたるまで、しょこんけつるしてぐそくせずんば、しょうがくをとらじ。)

【大意】

他の浄土の菩薩達が、私の名前を聞いたならば、仏の境地に至るまでの間、五官(眼・耳・鼻・舌・身)や手足などが不自由になることがないようにしよう。



和歌

花とのみ おもふすがたも かのくにの ちかひのたねや かねてうへけん

【訳】

〔何ときれいな〕花かと思うが、その花の姿は、先に〔法蔵菩薩が〕誓願の種を植えていた(その結果なのであることよ)。

powered by HAIK 7.0.5
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional